60代男性 保険の被せ物をセラミックで治療した症例
2024.03.03
治療前
保険の被せ物が不適合になっており外れていた。
治療後
被せ物セット
年齢と性別 | 60代 男性 |
---|---|
ご相談内容 | 保険の被せ物が外れたためセラミックで治療したいとのこと。 |
カウンセリング・診断結果 | 保険でなく自長持ちして体にも良い治療を希望された。 |
行ったご提案・治療内容 | セラミックにて再修復を行なった。 |
治療期間 | 1か⽉(2回) |
おおよその費用 | 44,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 経過は良好です。 |
治療のリスクについて | |
クリニックより | セラミックの場合はプラークも付きにくいため虫歯予防が期待できます。 また、歯との接着はレジンセメントという唾液や噛んだ衝撃にも耐えられるセメントという唾液や噛んだ衝撃にも耐えられるセメントなので溶解も防げます。見た目も良く虫歯にもなりにくいためおすすめです。今後は3ヶ月ごとの定期検診を行なっていきます。 |
治療前詳細
被せ物を外した所、内部に虫歯が進行していた
治療中詳細
虫歯を除去した後に神経を保護するために樹脂でコーティングを行なった。型取りをして技工物を作成した。
この症例の担当

院長 末石 哲之
所属学会
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 日本顎顔面インプラント学会
- 顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本放射線学会 放射線優良医
- 臨床研修指導医
- 即時荷重学会
- 臨床歯周病学会
- スポーツ歯科学会
- CAD/CAM歯科学会
- 柏歯科医師会
- 日本大学松戸歯学部口腔インプラント研究会